就労継続支援B型事業所の運営
弊社では、関連会社において埼玉県内に就労継続支援B型事業所、就労移行支援事業所を開設し、運営しております。(上尾市内2か所、川越市内1か所)
開設の趣旨
弊社は開業当初より障害年金を主要業務とし、様々な障がいやご事情をお持ちの方やそのご家族と接してきました。
障害年金請求代理をご依頼いただき、受給に至ると業務は完了しますが、ほとんどの方は「更新」があります。障害状態確認届の提出です。
その際にご連絡をいただき、受給後の状況をヒアリングすると、「生活は変わっていません」「調子は相変わらず悪いです」という方がほとんどでした。障害年金は良くも悪くも現金給付であり、もちろん経済状況を改善する一助となりますが、障害年金自体が生活を変えてくれるものではない、というのが実感です。
そのため、生活を変えるルーティンとなりうる支援、稼得能力を向上してより経済的な状況を改善させる支援が必要と考え、
就労継続支援B型、就労移行支援事業を行うようになりました。ご利用対象となる方
精神障がい(発達障害を含む)や知的障がい等ですぐの一般の就労が困難な方。将来的に一般雇用(一般企業での障害者雇用)を目指している方。
それに向けて、生活や体調を整えていきたい、能力を発揮できるようにしていきたい方。障害年金の受給をサポートします
「てんとうむし上尾」「てんとうむし上尾駅前」では、私たちが保有する障害年金の専門知識を提供して自主的な障害年金請求を支援します。
弊社が行う代理請求とは異なり、ご自身での請求について、私たちが助言しながら受給していただきます。費用(報酬)はかかりませんが同様の結果を得られます。また、障害者雇用へのステップアップを目指して、適切な時期における就職の支援、弊社が保有する労務管理、労働の専門知識を活用して、安定した就労を目指した定着支援を実施します。
所在地等の詳細、お問い合わせはあしたのタネ川越六軒町、てんとうむし上尾のサイトをご確認ください。
TEL:048-871-6777(本社代表)